2007年12月15日
遠征3日目@石垣島
朝、窓から海を眺めると、天気予報どおり、波はかなり落ち着いています。今日から石垣島入りするRyuさんを8時15分に空港でピックして、一度大浜へ戻り、シーファイターの出港先である浜崎マリーナへ珍しく?時間通りの9時に到着。
ついに、今年最後になるGTフィッシングがはじまります。

石垣島でGTフィッシングと言えばここ!SEAFIGHTER!
シーファイターは、フラットな船体を生かしたシャロー打ちを得意とする32フィート船。日焼け大好きの大竹船長の船には、日除けは一切ありません。この季節は良いけど、夏は正直辛いっす(^^;
船長はマリーナから真西へ向かう模様。海は凪ぎと言ってもいいような状況です。この時期の八重山にしては奇跡的と言っても良いでしょう。
竹富島の沖の根、リーフ周り、ヨナラ水道と打って行きました。ここまでGTらしきバイトは2発。水温は24℃と今時分にしてはかなり高いのですが、やはり季節がら活性は低いのでしょうか?
と、そこへ珍客登場。
マンタが3匹出現!さすが、マンタウェイと呼ばれるヨナラ水道です。
まぁ、南国で船から釣りをしていると、ちょくちょく見かけるので、さして珍しくもないのですが、一度に3匹、それもシャッターチャンスに恵まれるシュチュエーションは、そうあるものではありません。
この写真には2匹写っています。お分かりになるでしょうか?
1匹が、臆せず船に近付いて来ます。
結構でかい。
かなり接近(船から2mほど)してきて、大口を開けています。プランクトンを捕食しているのでしょうか?
ヨナラ水道からしばらく南下して、今度は西表島南東のリーフのドロップオフを狙います。CRAFT BAITのGTリアルベイトを投げていたRyuさんに何度かバイトがあったので、自分もポッパーからジャーク系ルアーであるGTγ120にルアーチェンジ。
3投目くらいしたところで、竿に重みが乗ったので、すかさずフッキング。
ほどなくして揚がってきたのは、4~5kg程のカスミアジでした。
大物ではないですが、自己記録更新サイズだったので、かなりうれしい!
リリース♪
さすがMaruちゃん。鯵系写真は手馴れてらっしゃいます(^0^)
ナイスショットを有難うございます!!
直ぐにRyuさんにも、ほとんど同サイズのカスミアジがヒット!!
この後、新城島周りを打ちながら折り返し、黒島沖、石垣島周りを狙いましたが、RyuさんのGTリアルベイトにバイトは多発したものの、結局GTはキャッチできませんでした。最強助っ人Maruちゃんはポッパーとスイマーで押し通しましたが、10kgくらいのグルーパー系のチェイスのみでした。状況にも依ると思いますが、シャローはジャーク系が強いのでしょうか?
本命は獲れなかったものの、天候も良く今年最後のキャスティングゲームを存分に満喫出来た1日でした。大竹船長ありがとうございました。また、よろしくお願いいたしますm(__)m
大浜基地でタックルを手入れ中。これだけGTタックルが並ぶとなかなか壮観です。
そして、明日はいよいよデプスに乗船。明日のタックルについて、あーだこーだ駄弁っていたところに、KOBAちゃんが乱入して来たので、真剣モードで打ち合わせ。
「こんないい状況、ホント滅多にない、ない。明日は、4:30出船で神島行って、鯵(GTの事)から入りましょうか~!」とKOBA船長。
お~、いつにも増して気合入ってるな~!頼もしい!!同船するShuさんにその旨ご連絡。
この歳にして、遠足前日のガキンチョが如く、心ウキウキワクワク。ちょっぴりドキドキ。
明日は当然、いつもの如く、波乱のヨ・カ・ン
ついに、今年最後になるGTフィッシングがはじまります。

石垣島でGTフィッシングと言えばここ!SEAFIGHTER!
シーファイターは、フラットな船体を生かしたシャロー打ちを得意とする32フィート船。日焼け大好きの大竹船長の船には、日除けは一切ありません。この季節は良いけど、夏は正直辛いっす(^^;
船長はマリーナから真西へ向かう模様。海は凪ぎと言ってもいいような状況です。この時期の八重山にしては奇跡的と言っても良いでしょう。
竹富島の沖の根、リーフ周り、ヨナラ水道と打って行きました。ここまでGTらしきバイトは2発。水温は24℃と今時分にしてはかなり高いのですが、やはり季節がら活性は低いのでしょうか?
と、そこへ珍客登場。
まぁ、南国で船から釣りをしていると、ちょくちょく見かけるので、さして珍しくもないのですが、一度に3匹、それもシャッターチャンスに恵まれるシュチュエーションは、そうあるものではありません。
この写真には2匹写っています。お分かりになるでしょうか?
結構でかい。

ヨナラ水道からしばらく南下して、今度は西表島南東のリーフのドロップオフを狙います。CRAFT BAITのGTリアルベイトを投げていたRyuさんに何度かバイトがあったので、自分もポッパーからジャーク系ルアーであるGTγ120にルアーチェンジ。
3投目くらいしたところで、竿に重みが乗ったので、すかさずフッキング。

大物ではないですが、自己記録更新サイズだったので、かなりうれしい!

さすがMaruちゃん。鯵系写真は手馴れてらっしゃいます(^0^)
ナイスショットを有難うございます!!

この後、新城島周りを打ちながら折り返し、黒島沖、石垣島周りを狙いましたが、RyuさんのGTリアルベイトにバイトは多発したものの、結局GTはキャッチできませんでした。最強助っ人Maruちゃんはポッパーとスイマーで押し通しましたが、10kgくらいのグルーパー系のチェイスのみでした。状況にも依ると思いますが、シャローはジャーク系が強いのでしょうか?
本命は獲れなかったものの、天候も良く今年最後のキャスティングゲームを存分に満喫出来た1日でした。大竹船長ありがとうございました。また、よろしくお願いいたしますm(__)m

そして、明日はいよいよデプスに乗船。明日のタックルについて、あーだこーだ駄弁っていたところに、KOBAちゃんが乱入して来たので、真剣モードで打ち合わせ。
「こんないい状況、ホント滅多にない、ない。明日は、4:30出船で神島行って、鯵(GTの事)から入りましょうか~!」とKOBA船長。
お~、いつにも増して気合入ってるな~!頼もしい!!同船するShuさんにその旨ご連絡。
この歳にして、遠足前日のガキンチョが如く、心ウキウキワクワク。ちょっぴりドキドキ。
明日は当然、いつもの如く、波乱のヨ・カ・ン

Posted by MA◎ at 01:57│Comments(0)
│GT