2008年06月25日

明石で鯛ラバ Ⅱ

 その次の日、腰椎分離症から復活しつつあるmumuyanから電話。
 「明後日、明石に鯛行かへん?」
 『・・・・・・』
 『行くぜ~!』
 って事で、mumuyan&お兄ちゃんと“ゆきかぜ”に乗船する事に。
 この船は午後1:30出船5:30帰港なので丁度仕事の息抜きするのにピッタリ!?
明石で鯛ラバ Ⅱ

 比較的小型の船なので船長の巧みな操船により明石大橋橋脚ギリギリを攻める事が出来ます。








明石で鯛ラバ Ⅱ

 良型のガシラ(カサゴ)ゲット。その後船内ポツポツとガシラは揚がりますが、本命の鯛はなかなかヒットせず。








明石で鯛ラバ Ⅱ そんな中常連の方にでかそうな当たり。みな絶対に鯛だと思っていたその正体はなんとコブダイ60cm。
 この辺りでは結構ヒットするらしいですが、初めて実物をみた自分はその迫力に驚きました。
 俺も揚げてみてぇ~。
 
 しかしバスと同じような体高と太さだな~。
 ロクマルってこんなにでかいのか・・・。


明石で鯛ラバ Ⅱ その後、マアジが釣れると情報が入ったので、大きめのサビキの仕掛けに付け替え底を切ってしばしステイ。するとググッと当たる当たる。良型マアジが入れ食い。大きいものだと45cmくらいはあります。この辺りでこのサイズの入れ食いは滅多にないそう。ってわけで、船長も19:00くらいまで粘ってくれたのは良かったのですが、自分は20:00からクライアントと打ち合わせが~。
 アジのお土産も頂く時間なく急いで仕事へ向かいました。
 あ~忙し~(^^; 


同じカテゴリー()の記事
明石で鯛ラバ Ⅲ
明石で鯛ラバ Ⅲ(2008-07-10 16:50)

明石で鯛ラバ
明石で鯛ラバ(2008-06-22 17:48)


Posted by MA◎ at 18:23│Comments(4)
この記事へのコメント
なんという仕事と釣りのバランス・・・

コブダイ良いですね~ よし!明日は自分もコブダイ狙いで!
Posted by Shu at 2008年07月08日 20:18
コブダイ、石垣には100%いないと思われ(^^;
あ、ナポレオンフィッシュが良く似てますね~!
Posted by MA◎MA◎ at 2008年07月08日 20:29
明石鯛は残念でしたが、潮の速い所のアジは旨そうだ。
あうっ!お土産は無かったのでしたね。もったいない。
コブダイは佐渡にも結構居るらしいけど、めったに釣れないようですよ。
貴重!
Posted by はたけやま at 2008年07月08日 20:37
はたけやまさん

明石鯛、明日リベンジに行ってきま~す(^^;
鯵は刺身にタタキとやはり激ウマだったそうです(--)
最近明石近辺ではコブダイはなぜか真鯛より揚がっているそうです。
でも“コブダイのひとのし”と言われるほど引きは強くないように感じましたね~。一度掛けてみたいっす!
Posted by MA◎MA◎ at 2008年07月08日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。